映画『グッバイ、サマー』レビュー

映画

こんにちは、こんばんは。

臘月堂、主人の南(@lowgetsudou)です🌙

今日は『グッバイ、サマー』の話。

作品情報

グッバイ、サマー

(原題:Microbe et Gasoil)

  • 製作:2015年/フランス/104分
  • 監督・脚本:ミシェル・ゴンドリー
  • 出演:アンジュ・ダルジャン/テオフィル・バケ/オドレイ・トトゥ
  • 撮影:ロラン・ブリュネ
  • 編集:エマニュエル・カストロ
  • 音楽:ジャン=クロード・ヴァニエ

予告編

レビュー

ミシェル・ゴンドリーは映像のセンス・オブ・ワンダーに振り切った映画やMVで語られることが多い監督。

しかしその一方で、今作や『ウィ・アンド・アイ』のように

「モラトリアムにある若者たちの心の機微」

をじっくり丁寧に扱った作品も素晴らしい。

今作で描かれるのは、少年が自分を探すためではなく、自分を捨てるための旅。

人々との出会いを通して自己対話を重ねる主人公や、妙ちきりんな乗り物でのまったり道中。

なんだかリンチの『ストレイト・ストーリー』を思い出す物語だ。

中でも以下のセリフにハッとした。

「お前はエゴイストだ。自分にしか興味がない。一度だって俺に質問したことがあるか?」

余裕がなく身勝手で、自分のことしか考えられずに、人を傷つけたり傷ついてきた人の胸には刺さる言葉だと思う。

私はこのセリフで若い頃の、思い出すだけで苦しくなる記憶がいろいろ蘇ってきた。

そして『Be Kind Rewind』などゴンドリー作品の多くに共通する、「"弱きもの"に対する愛と共感」もしっかり描かれていた。

『エターナル・サンシャイン』などと比べたら一般的な評価は低いが、この路線のゴンドリーもいっそう注目されてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました